- HOME >
- リーチ
リーチ

30代のシステムエンジニアです。 プライベートでもプログラム(VB.NET、C#など)を触ったり、アプリを試したりするのが好きです。 趣味はゲームと読書。 『デジらくライフ 〜りーぶろ〜』では、アプリやオンラインサービス、便利ツールを中心に、毎日のデジタルライフや作業をちょっとラクにする情報を発信しています。
デジタルで暮らしをちょっと便利に
「練習なしでタイピング速度を上げたい」といった悩みはありませんか。「辞書ツール」を有効活用することで、練習なしで擬似的に文章入力を速くすることができます。
漫画や小説で次の新刊が発売される日を確認するのは面倒ではありませんか。「ベルアラート」を使えば、新刊の発売を通知してくれるため、そんな面倒な確認が不要になります。
読書には様々なメリットがあります。しかし、時間が取れないなどの問題で読書ができない人もいると思います。「Audible」による聴く読書を行うことでそれらの問題点を解決して読書をすることができます。
オンラインストレージは便利なサービスですが、データ漏洩のリスクがあります。その対策として、データの暗号化がありますが、手動での暗号化は大変面倒です。そこで自動で暗号化を行ってくれる「CryptSync」を本記事で紹介します。
収支の入力も自動でできる家計管理・資産管理を行うためのアプリ・オンラインサービス「マネーフォワード ME」について、紹介します。
二段階認証についてとGoogle Authenticatorではなく、Aegis Authenticatorを使うべき理由を解説します。
ブックマークの管理や共有ができるサービス「Raindrop.io」について、解説します。
Windows標準で用意されている「エクスプローラー」には多くの不満点があります。そんな不満点の多くは「Tablacus Explorer」を使うことで解決することができます。
パスワード管理が楽になり、自動入力により時間短縮もできる無料のパスワード管理アプリ「Bitwarden」について、機能と注意点を詳細に解説します。